新浜公園は、福島駅東口から徒歩15分、またバスなら5分で到着するという、街なかにある公園です。
緑が多く、静かな立地にあるので、お買い物の後にホッと一息つきたい時や、学校帰りの学生さんなど、私が小さな時から市民の憩いの場となっていました。
豊富な緑と水の流れに癒される
まずこの広い芝生をご覧ください!とても市内の中心部にある公園とは思えない自然の多さですよね。
そして新浜公園といえば、こちらのちいさな滝。とても涼しげですよね。
道路に接しているので、車で通る時などに、小さなお子さん水遊びする風景が見られると、夏の到来を感じます。
子どもも大喜び!家族連れでぜひ訪れて
遊具は数年前にリニューアルしたようで、新しくきれいなものになっていました。
とんがり屋根がかわいい、複合遊具です。
ロープを伝って歩いたり登ったり、すべり台もいくつかあり、幼児から小学生まで、全身を使って遊ぶことができそうですね。
最近流行りのウォールクライミングにも挑戦!カラフルな石が本格的!
下は芝生になっているので、怪我もしにくく安心です。
ちなみにボールが使用可能なエリアは、少し離れた広場に専用で用意されていました。
キャッチボールなどは、思わぬ怪我につながることもあるので、安心ですよね。
そして、この珍しい形のすべり台。こちらは昔からあった気がします。
滝同様、新浜公園といったらこのすべり台のイメージ。
石でできていてツルツルすべるので、意外と怖いのかなと思いましたが、多くの子どもたちが楽しんでいました。
大人だって一息つける場所
公園内にはベンチも多数あり、木陰になっているところも多いので、大人の方もよく利用しています。
平日のお昼は、サラリーマンやOLさんが、ベンチでお昼を食べたり、休憩する姿も多く見られます。
近くのオフィスで働いている方なのか、営業で外回りの途中の方か…いずれにしても、こちらでエネルギーをチャージして、またお仕事に向かわれるのでしょうね。
午後のお仕事もファイトです!
便利で安心。くつろぎとやすらぎの場所
また、公園内には、ふれあい交流センターがあり、管理事務所が入っています。
このユニークな屋根の形は、福島市の中心に位置する信夫山をイメージしたそうです。
中にはフローリングの多目的スペースがあり、無料で利用することができるとのこと。
ただし、集会や会議、モバイルゲームをしたり、横になったりすることはできない、というルールがあります。
暑さ寒さが厳しい季節や、雨の日でもこちらで休憩することができるので、便利ですね。
また、新浜公園のすぐ近くには、市立図書館の本館があるので、借りた本を読みながらベンチで休憩したり、お子さんと図書館に寄ったついでに遊んで帰ることもできます。
花もきれいに植えられており、清掃や管理も行き届いているので、心地よく利用することができると思いました。
トイレも完備。もちろん多目的トイレもあります。
このように自然がたっぷりの新浜公園。
街なかでも子どもがのびのび遊べたり、働く方々が癒されたりする、大切な場所ですね。
ぜひこれからもみんなのオアシスとして、ここにあり続けてほしいなと思います。
新浜公園
住所:福島県福島市新浜町1番
アクセス:JR東北本線福島駅から徒歩15分
JR福島駅から福島交通バス 市内循環ももりん1コース 新浜公園下車
TEL:024-525-3765(公園緑地課)
ふれあい交流センター
開館時間:9:00ー16:30
休館日:年末年始