澄んだ空気に癒される。南仙台「中田神社」でのんびりお参り
日本のいたるところに佇む神社仏閣。気になるご利益にあわせて訪れたり、御朱印集めを楽しんだり、はたまたパワースポットとされる有名な神社仏閣を目当てとした旅をしてみたりと、参拝スタイルは人によってさまざま。 ほかにも、テスト...
日本のいたるところに佇む神社仏閣。気になるご利益にあわせて訪れたり、御朱印集めを楽しんだり、はたまたパワースポットとされる有名な神社仏閣を目当てとした旅をしてみたりと、参拝スタイルは人によってさまざま。 ほかにも、テスト...
みなさんこんにちは! 最近「夏詣」という言葉を耳にする機会が増えたと思いませんか?? 神社にお参りする「詣」といえば、「初詣」が一般的だけれど… 一体いつから「夏詣」という風習が流行り出したのか、調べてみると、 2014...
梅雨が明け、今年も夏本番となってきました。子どもたちの幼稚園や学校が夏休みに入ったため、近場で遊び場を探していると、大きなアスレチックがある公園を見つけました。 それを見て子どもは、「楽しそう!」「行きたい!」と目を輝か...
緑区おゆみ野といえば、有名なのが「四季の道」。四季折々の緑が楽しめる遊歩道として、地元の方に長く愛されています。 JR外房線の鎌取駅から京成千原線の学園前駅、おゆみ野駅周辺まで大きくはりめぐらされたこのエリアは、自然の豊...
今回ご紹介するのは、泉区周辺に引っ越してきて約5年、オールシーズン頻繁に通っていて、私とワンちゃんたちが大好きなスキー場、泉区福岡の「泉ヶ岳スキー場」です。 仙台市の市街地から一番近いスキー場で、ウィンタースポーツはもち...
みなさん、4月といえば何を思い浮かべますか? 「入学式」や「新生活」など、さまざまありますが、やはり1番は「桜」ではないでしょうか?4月に入り、仙台市でも公園や堤防沿いなど各所に桜が咲き誇り、街に彩りを添えています。 今...
駅からのアクセスは、佐倉駅北口を出て、ほぼ直線上に高瀬川に向かって歩きます。 高瀬川に突き当たったら、左手に公園があります。 駅から徒歩5分程の距離です。 高崎川の南側にあり、川沿いを散歩するのにちょうどいい遊歩道もあり...
今年は比較的暖かい日が続いていますが、今の寒い時期に楽しめるイベントの一つに、いちごの収穫体験があります。福島でも先月からあちこちでいちご狩り体験が始まりました。 ここ郡山市でもお手軽に楽しめるスポットがあります。それが...
我が家が毎年楽しみにしている、冬のイベントといえば~!そう、いちご狩りです♪ 千葉市緑区には、いちご狩りができるスポットがたくさんあるんです。その中でも、今回我が家が選んだのは、平山町にあるガイヤファーム。 口コミで「種...
今回は、学問の神様として名高い菅原道真公が祀られている、杜の都の天神さま「榴岡天満宮」をご紹介します。 場所は仙台の桜の名所として有名な榴岡公園の隣です。この日は自家用車で向かい、たまたま境内奥にある駐車場に停めることが...