創業30年以上!四街道市で愛され続けている「パティスリーティーンカーベル」

季節ごとに作られる期間限定スイーツ、注文が入ってからクリームが注入されるシュークリームが、お持ち帰りだけでなく店内でも楽しめる。

本記事では、30年を超える歴史のある洋菓子店パティスリーティーンカーベルの魅力を紹介します。(ちなみにパティスリーというのは洋菓子店という意味のようです)

温かみがありリラックスができる店内

洋菓子屋に足を踏み入れると、色とりどりのケーキやお菓子がずらりと並び、甘い香りに包まれます。まず目に入るのが、大きなショーケースです。

ショートケーキやモンブランだけでなく、プリンやマカロン、ロールケーキなど、たくさんのお菓子が迎えてくれます。

さらに入って左手側に進むと、マドレーヌやシュトレンなどの焼き菓子もたくさん並んでいます。

これだけの商品があるとすぐに買うお菓子を選ぶのが大変です。どれも魅力的で目移りしてしまいます。ただ、どれを選んでも後悔することはなさそうですね。

店内でゆったりとスイーツを楽しめることも、パティスリーティーンカーベルの魅力です。
温かみのある木製の家具や柔らかな照明、窓から差し込む日差しが作り出す空間は、どこか懐かしく落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

目の前の通りは大きな道路に見えるかもしれませんが、お店を過ぎてからすぐに行き止まりとなっているため、車がほとんど通らず静かに過ごすことができます。コーヒーや紅茶を楽しみながら、ゆっくりとお菓子をいただきましょう。

注文ごとに作りたてを提供!サクサク生地のシュークリーム

ケースの上におかれているこちら、ティーンカーベルを語るうえで外せない商品の一つシュークリームです。

並べられている生地には、まだクリームが入っていません。
注文が入ってから一つ一つにクリームを生地に詰めてくれます。

作り置きのシュークリームでは味わえない、サクサク感とふわふわのクリームの調和がこのお店ならではの特徴です。

こちらがクリームを入れてもらったシュークリームです。(30分ほどかけて持ち帰った後です。)これで270円なのがほんとにすごい。サクサク触感のシュークリームが好きな方、ぜひ食べていただきたいです。私もすぐにまた伺いたいです。

フランボワジェ

お店の説明ではイチゴのケーキと紹介されています。見た目が華やかでステキですよね。

スポンジ生地やクリームが何層にも重ねられています。クリームにはラズベリーが含まれており、ラズベリーの酸味とクリームの甘さを感じられ上品な味わいを楽しめます。

味はもちろんのこと、アーモンドプードルのサクサク触感も楽しみながら味わうことができました。華やかな見た目なので、記念日や贈り物にも重宝されると思います。

ダブルチーズ

こちらはスフレチーズとレアチーズのダブルチーズとなっています。おいしいチーズとおいしいチーズが組み合わさっていてとても素晴らしいですね。

調べてみるとスフレチーズは低温で焼き上げるもの、レアチーズは焼かずに冷やして固めるものが一般的だと思います。それを一つの商品として提供するとなると、とても手間がかかっているものと思いました。ダブルチーズなので、甘味と酸味が同時に感じられる魅力的な商品だと感じました。
ぜひ、読んでいるあなたにも、コーヒーや紅茶と一緒に楽しんでいただきたいです。

創業から30年以上もの間、地元の人々に愛され続けてきたパティスリーティーンカーベルさん。その魅力は、作りたてのシュークリーム、居心地の良い店内、季節ごとのスイーツ、そして地域との深い結びつきにあると感じました。ぜひステキなひとときを過ごしてみてください。

パティスリーティーンカーベル
住所:千葉県四街道市めいわ1-1-9
アクセス:JR総武本線「四街道駅」南口から千葉内陸バス(京成バス) めいわ二丁目経由 千城台駅行 四街道中学校バス停下車すぐ
駐車場:有(店舗前3台駐車可)
営業時間:10:00~19:00
電話番号:043-433-4433
定休日:月曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。