身体を動かすのに最適!仙台市民の憩いの場!宮城野区「榴岡公園」
夏休みにはいり、時間を持て余している子どもを連れて「榴岡公園」に行ってきました。「榴岡公園」はJR仙台駅のお隣、榴岡駅から徒歩2分の場所にあります。春にはお花見、夏には肉フェスなどの野外イベントが開催される仙台市民の憩い...
夏休みにはいり、時間を持て余している子どもを連れて「榴岡公園」に行ってきました。「榴岡公園」はJR仙台駅のお隣、榴岡駅から徒歩2分の場所にあります。春にはお花見、夏には肉フェスなどの野外イベントが開催される仙台市民の憩い...
毎日使う駅がどんな駅かは、生活する上で大切な要素の一つですよね。駅が好きな方はあまりいないかもしれませんが、私は自分がいつも使う駅がとても好きです。各駅や特急、快速までなんでも止まる八千代台駅は、いつも多くの人が乗り降り...
「花手水(はなちょうず)」を知っていますか?神社や寺にある手水舎の手水鉢に花を浮かべた物で、その見た目の鮮やかさから、最近はフォトジェニックスポットとしてSNSを中心に話題となっています。 私が花手水を知ったのは、SNS...
この時期は、雨が続いて洗濯物が乾きにくかったり、ジメジメして不快だったりと、つい気分まで憂鬱になってしまいがちですが、今だからこそ楽しめるもの、それが「あじさい」ではないでしょうか。 あじさいの名所は各地にあります...
「いつもと違う遊具のある公園に行きたい!」という娘からのリクエストで、大型遊具があるという「四街道中央公園」へ行きました。 「四街道中央公園」は四街道駅北口から徒歩10分。近くにはイトーヨーカドーや市役所があります。四街...
たまには広く大きい公園で、遊びたい!という方におすすめなのが、「新田東中央公園」です。我が家では、休日子どもを遊ばせるためによく「新田東中央公園」に遊びに行きます。 「新田東中央公園」は、市の管理する公園です。きちんと整...
子どもは公園が大好きですよね。お休みの日、朝ごはんを食べると「公園行きたい!」。買い物に行っても「公園行きたい!」。 「今日はどこに行こうかな…」と毎回考えるのは大変です。 そんな時いつも助けられている公園が「麦田児童公...
幼い子どもがいると必然的に公園で遊ぶことが多くなりますよね。私にも幼い子どもがいるので、しょっちゅう公園に出掛けています。遊び慣れた近所の公園も十分楽しいけれど、いつもと少し違う公園で遊ばせたい、そんなときにおすすめなの...
存在は知っていたものの、花見川区に引っ越してから訪れたことのなかった「検見川神社」。初詣はいつも実家の地域の神社に行っていたので、なかなか機会がなかったのです。 そんな中、友人から「検見川神社はパワースポットみたいだよ」...