本と共に過ごすくつろぎ時間 青葉区川内「ニハチ喫茶」

いつもは子どもたちとわちゃわちゃな我が家ですが、この日は珍しく主人と2人の時間があったので、どこか喫茶店にでも行こうという話に。プラプラ散歩してお邪魔したのが川内にある、ニハチ喫茶さん。

近くの広瀬川をのんびり見ながら伺ったのですが、お店は仙台市営地下鉄東西線の川内駅から徒歩約4分の駅近。国際センター、宮城県立の美術館なんかも徒歩圏内にあり、ゆったり過ごしたい日にはうってつけのロケーション。合わせて1日のんびり過ごすのもオススメです。

かわいらしいさとレトロな雰囲気にはまる喫茶店

ピンクでなんともかわいらしい外観のニハチ喫茶さん。ランプ下にはお店の名前を記した、28の数字。

外に置かれた椅子の感じもなんとも言えない良い味を出しています。

おいしいケーキとコーヒーをセットで

この日は10時にお邪魔して、ケーキセットをいただきました。私はチーズケーキのセット、主人はガトーショコラのセット。セットにすると、飲み物代プラス400円なのでお得になります。

しっかりしたケーキは濃厚で、丁寧に作られたのが伝わる味。もったいなくて、ゆっくりいただこうと思っていたのにおいしすぎて、ペロリ、でした。

セットでいただいたブレンド珈琲も香り高いのに飲みやすくて、すごくおいしかったです。

少し早い時間だったのでこの日はまだ無かったのですが、11時からはコーヒーゼリーとカスタードプリンも選べたとのこと。

口コミを見たらプリンのファンの方も多いみたいで。次回はプリンだなと密かに狙っております。モーニングやお食事セットもお得!!

じっくり本を探したくなる店内

店内にはいろいろなジャンルの本がたくさんあって、思い思いの時間を過ごすことができます。

この窓際の横並び席、本に没頭してすごくステキな時間を過ごせそうだと思いませんか。柔らかい日差しを受けながらの贅沢な時間。次に1人で来店した際は、ぜひこの席に座りたいと思いました。

新しい興味が刺激されたり、お邪魔する度に今日はどんな本と出会えるか、ワクワクしそうですね。
主人は、もともと興味のあった「古民家再生」の本を手に取って見ていました。本をキッカケにして会話も少し弾んだり。それもまた、良い時間です。

絵本も種類豊富にあるから、本好きなお子さんもうれしいのではないでしょうか。私も小さい頃家にあった絵本に久しぶりに出会えて懐かしい気持ちになりました。

とてもかわいい北欧雑貨

店内に並べられた、デンマークなどの北欧雑貨がすごくかわいくて、心が躍りました。
お店の方が、海外に滞在された時に仕入れされた雑貨なのか、雑貨に添えられた紹介やエピソードを見ているのも楽しい。

どうしてここに並べられているのか、この雑貨達はどんな旅をしてきたのか。そんなことを想像しながら、一期一会の宝探し気分を味わえました。

チロリアンテープのしおりやポストカードの絵柄もオシャレ!!なかなか見かけないものなのでプレゼントにも喜ばれそうです。

気になる存在「月刊ニハチ」

「ご自由にお持ちください」と書いてあったのでいただいてきた、月刊ニハチ。
「世界のニハチ」としてデンマークの滞在記が書かれていたり、非常におもしろく拝読しました。

特にデンマークでリンゴジュースを頼んだ時の記事は家で読んでいて始めはすごく面白くて声をあげて笑ってしまいましたが、最後はすごく勉強になった、で終わるという。
気になる方は、ニハチ喫茶さんでぜひ読んでみてください。

裏返すと仙台・宮城・東北のまちの景色のなかに散りばめられたもう一つの魅力紹介としていろんな視点で書かれていてとても興味深い記事も載っています。

この日いただいてきた第9回の発行日は2025年2月28日、第10回の発行日は3月28日。
発行日が28日(ニハチ)なんだ!ということに気がつき、これもまたおもしろい。

すごく居心地が良いお店で、記事を書きながら、またすぐにお邪魔したくなってしまいました。ぜひ皆さんもニハチ喫茶さんで、本を読みながらのくつろぎ時間、過ごされてみてはいかがでしょうか。

ニハチ喫茶
住所:宮城県仙台市青葉区川内亀岡町14
アクセス:仙台市営地下鉄東西線「川内駅」より徒歩約4分
TEL:022-797-2028
営業時間:10:00-16:00
休業日:土曜日・日曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。