
御神木は樹齢千四百年の大杉!成田市「麻賀多神社」
今回は成田市台方(だいかた)の鎮守様で、強力なパワースポットとしても有名な神社、「麻賀多(まかた)神社」をご紹介します。 麻賀多神社の由緒と歴史 成田市と佐倉市には合わせて18社もの、「麻賀多」と名前のつく神社があります...

佐倉天然温泉「澄流(すみれ)」で整う。温泉とコスパ抜群の岩盤浴&サウナ
日々の疲れを癒しに旅行や温泉に行きたい!でも忙しい、というかたにおすすめしたいのが佐倉天然温泉「澄流(すみれ)」。 JR佐倉駅から車で10分ほどの場所にあり、朝7時から夜24時まで営業しています。 澄流では竹林を眺めなが...

アクアリウムを見ながら食事ができる成田市「ライトハウス」
今日は成田市の公津の杜(こうづのもり)にある、おいしい飲食店をご紹介します。お店の名前は「ライトハウス」さんです。 かわいい外装&巨大アクアリウムの「ライトハウス」 「ライトハウス」はエメラルド色のドアをはじめとした、か...

縄文時代の遺跡!おゆみ野「有吉南貝塚」で歴史にふれよう
公園や住宅、道がきれいに整備され、暮らしやすいと人気のおゆみ野。実は遺跡の宝庫といわれ、縄文時代から平安時代までさまざまな遺跡が見つかっているのをご存じですか? 今回紹介するのは、縄文時代の生活跡が今も残る有吉南貝塚です...

各国の家庭料理を楽しめる!鎌ヶ谷市にある古民家カフェ「カフェうめばたけ」
鎌ヶ谷大仏駅から徒歩で行ける古民家カフェ「カフェ うめばたけ」。 お庭に広がる鮮やかな緑や、季節の花々に癒されるカフェです。 ここのお店のメニューは全て手作り。各国の家庭料理が食べられるとのことで、さっそく行ってみること...

ワンプレート700円!花見川区役所にある誰もが使える食堂「千両 和らぎ食堂」
みなさんがお住まいの市役所に食堂はありますか?花見川区の玄関、花見川区役所には食堂があります。 働いている職員の方が使うだけでなく、誰もが使える食堂なんです。私が今まで住んでいた地域には市役所には食堂がなかったので、はじ...

八千代中央駅近く!「菓匠 白妙」の和菓子でお月見を楽しもう!
暑かった夏が終わり、少し涼しくなって、すごしやすくなりました。秋は、空気が澄んで、空が美しい季節。夜のお月さまが、とってもきれいです。 2023年の十五夜は、9月29日。お月見するなら、やっぱりお団子ですよね。今回は、八...

5000発の打上花火が夜空を彩る!「第49回八千代ふるさと親子祭」
4年ぶりに八千代ふるさと親子祭が帰ってきました!!8月26日に開催され、5000発の花火が八千代の夜空を彩りました。 今回は、八千代ふるさと親子祭をご紹介したいと思います。 事前に情報収集!やっちフェイスタオルをゲット!...

夏バテ疲れを吹き飛ばす成田市「ステーキハウス成田」のジョーダンステーキ
今年の夏は、数年ぶりにレジャーや旅行を楽しんだ方も多いのではないでしょうか。一方で、猛暑にやられて体がエネルギー不足になっていませんか?そこで本日はガッツリお肉を食べてスタミナを蓄えたい方にピッタリの「ステーキハウス成田...

4年ぶりに完全復活!検見川の夏の風物詩「検見川神社例祭・ほおづき祭り」
検見川神社のお祭りが4年ぶりに完全復活して開催されました。コロナ禍でも縮小されておこなわれていましたが、屋台が4年ぶりに再開。御神輿もまたコロナ前と同様に再開されるとのことで、ようやく以前の活気を感じられると楽しみにして...