人と人、人と自然をつなぐ蔵。四街道市吉岡「蔵の図書館」
今回ご紹介するのは、四街道市吉岡地区にある、民間図書館「蔵の図書館」です。 自然豊かな里山に、「築130年の蔵を改装した図書館がある」というのを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? その中でも、 といった疑問を...
今回ご紹介するのは、四街道市吉岡地区にある、民間図書館「蔵の図書館」です。 自然豊かな里山に、「築130年の蔵を改装した図書館がある」というのを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? その中でも、 といった疑問を...
みなさまは、運動習慣がありますか? 今回は、運動不足を感じていた私が、以前から気になっていた「トレーニングルーム」の体験談をお伝えします! 四街道総合公園体育館は、JR四街道駅から南東に2.5km・車で約10分程度の距離...
季節は秋となりましたが、毎日気温の変動が激しいですね。外出する際の服装には、毎回頭を悩ませています。 さて、行事などのイベントは季節ごとにありますが、先日イベントに参加させていただく機会がありました。八千代市では「八千代...
慌ただしく過ぎる毎日。少し疲れちゃったな、ちょっとだけひとりになりたいな…そんな時にふと思い出した場所があります。 それは、宇都宮市西にある「もみじ図書館」です。今回はこちらをご紹介します。 訪れた日は雨。入口に明かりを...
一段と暑かった日も和らいできましたね。今年は,良いお天気なのに、急な雨に悩まされた方も多かったのではないでしょうか。小さな子どもがいると、お出かけも迷ってしまいますが、今回はお天気を気にせず、子どもが喜ぶ遊び場がたくさん...
みなさんがお住まいの市役所に食堂はありますか?花見川区の玄関、花見川区役所には食堂があります。 働いている職員の方が使うだけでなく、誰もが使える食堂なんです。私が今まで住んでいた地域には市役所には食堂がなかったので、はじ...
コロナウイルスが世界的なパンデミックを起こして早3年が経とうとしていますね。神社や寺で「コロナがなくなりますように」とお祈りした人も多いのではないでしょうか? 今回紹介する「すわり地蔵」は、お茶をお供えすると酷い咳を治し...
秋も一段と深まり、日に日に寒さが増す季節になってきました。 この季節には旬の味覚を楽しむ「食欲の秋」、秋の夜長を楽しむ「読書の秋」、感性を磨く「芸術の秋」など、いろいろな秋の過ごし方がありますよね。 今回は、「スポー...
数年前から、「縄文」にハマる人が増えていることはご存じでしょうか? 縄文時代の暮らしや、土偶や土器の魅力に魅せられ、全国の遺跡めぐりをしたり、縄文時代のファッションがカワイイ!と、オシャレに取り入れる「縄文女子」なんて言...
本を読むことは好きですか?近所に図書館があると、本好きな人にとってうれしいのはもちろん、勉強など集中したいときにも便利ですよね! 「TRC八千代中央図書館」は、2015年に開館した、新川沿いの広くてキレイな図書館です!小...