鎌ケ谷市で話題の農家さん「FurukawaFARM(古川梨園)」。
有機肥料を使ったこだわりの高品質な梨や野菜を栽培しており、最近ではイベントも開催している今注目の農家さんです。
メインである梨は入賞品種を多数取り扱い、カブやじゃがいもなどの野菜含めファンも多いFurukawaFARM(古川梨園)さんについて紹介していきます。
古川梨園から「Furukawa FARM」として再出発

明治時代から続く長い歴史ある農家さんですが、より多くの方に古川梨園の農産物の魅力を伝えたいと、2023年に古川梨園からFurukawaFARMと名称変更し再出発。
FurukawaFARMでは時代に合わせた農家というものを常に模索しており、最初の試みとして収穫体験イベントを開催しています(詳しくは後述します)。
また、収穫した梨や野菜は地域の小売店や飲食店に卸すなど、地域活性化や食育を身近に感じてほしいという、とても熱意ある農家さんだと感じました。
現在は、夏は梨・冬は野菜と1年通して販売されており、主に直売所や鎌ヶ谷市内の「房の駅」などで購入することができるようです。
受賞歴豊かな梨「なつひかり・豊水・かおり」

FurukawaFARMの推しといえば梨ですが、おすすめしたいのが「なつひかり・豊水・かおり」の3品種です。
この3品種は、全国から選りすぐりの青果が集まるコンテスト「野菜ソムリエサミット」で金賞銀賞をとったことのあるツワモノたち!
特に、千葉県が開発した品種である「なつひかり」は、幸水に比べ認知度は低いもののFurukawaFARMが受賞したことで知る人が増えたのだとか。
幸水と同じ時期に収穫されるため埋もれがちですが、千葉県民であればぜひ食べて欲しい品種です。
FurukawaFARMの梨は、高い糖度はもちろん滴り落ちるほどの果汁がポイント。
そのため、大きくカットして頬張るように食べると、ゴクゴク飲めるほどあま〜い果汁が楽しめます。
どの品種もみずみずしいですが、突出しているのは豊水だそうです。
うちのイチオシ!とおっしゃっていたので、ぜひ今夏食べてみたいと思いました。
梨は贈答品としても人気が高く、販売するとすぐ売り切れてしまうそうです。
これから始まる梨の季節が楽しみですね!
8月〜12月の一定期間「直売所」にて梨やカブを販売中

FurukawaFARMの直売所は、梨の収穫時期の8月から開放されます。
先述した梨たちはもちろん、寒くなる11月頃にはカブも販売。
もともと梨園だったため梨がイチ推しなのはもちろんですが、このカブは侮れない!!!
自宅にて、収穫したカブを料理してみたのですが、とってもみずみずしくて甘味を感じ、苦手だったはずのカブの意識を変えてくれました!
カブ初体験の娘も、お味噌汁や炒め物に入ったカブをペロッと食べるほど。
普段ひと口食べていらな〜いがデフォルトなので、これまたびっくりです。
我が家だけかと思いきや、公式アカウントのお客様の声の数を見て納得。
満場一致で、おいしすぎるカブの魅力に取りつかれていました。
生のままでも甘くておいしいカブ。
とにかく食べてみてほしい!
ひと口食べれば虜になること間違いなしです。
我が家も2025年冬は、スタートダッシュで買いにいきたいと思っています。
FurukawaFARMのカブは、直売所はもちろん、タイミングが合えば鎌ケ谷市にある「房の駅」でも販売される予定です。
また、直売所での販売時期は収穫時期によって左右されるため、公式インスタグラムで確認しましょう。
毎年6月ごろに「野菜収穫イベント」を開催!

2024年から始まった野菜収穫イベント。
子どもはもちろん、大人同士での参加もでき、すでにリピーターも多いそうです。
収穫できる野菜はじゃがいもとにんじんで、未就学児でも収穫を楽しめちゃいます。
実際の収穫の様子は、公式インスタグラムのリール動画で確認できますよ。

「食育を身近に感じてほしい」
とおっしゃっていた古川さん。
我が家の4歳の娘も、それぞれの葉っぱの形が違うこと、リアルな畑での土の感触、収穫の大変さと楽しさをポロポロこぼしながらイベントを楽しんでいました。
なかなか触れる機会のない体験ができて、親子で大満足!
自分で収穫した野菜を、調理し食べるというひとつひとつの流れが繋がっていく様子を見られたのも、親としてとてもよかったと感じています。
2025年の収穫体験は終わってしまいましたが、今後も開催していく予定だそうです。
収穫体験は、以前は30組だった予約枠を、50組、80組と毎年増枠しているのにすぐに埋まってしまうほどの人気。
大体5月中旬〜下旬に公式アカウントにて告知が入るので、気になる方はアカウントフォロー必須です!
FurukawaFARMさんの公式インスタグラムでは、梨の収穫の様子や収穫野菜を使ったおすすめ料理などを高頻度で更新しています。
また、現在行っている収穫イベント以外にも何かできないかと考えているほど、とても意欲的な農家さん。
今後の動きも楽しみですね。
Furkawa FARM(古川梨園)
住所:千葉県鎌ケ谷市市軽井沢2109−6
アクセス:京成松戸線・東武アーバンパークライン・北総線・成田スカイアクセス線
「新鎌ケ谷駅」徒歩約50分
連絡先:公式LINEもしくはInstagram DM
営業時間:13:00-16:30 (直売所 8月〜9月、11月〜12月)
定休日:-
駐車場:あり