みなさんは行きつけの公園はありますか?
わが家がよく行く公園は、佐倉市にある「上座総合公園」です。「公園といえばココ!」というくらい利用しています。
上座総合公園は、私が子どもの時からよく遊びにきていた、思い出のある公園。
今は、私の4歳の娘と1歳の息子も大好きな公園です。
京成ユーカリが丘駅から徒歩約15分程の住宅地の中にある、9.9ヘクタールもの敷地面積がある上座総合公園。
広い公園内には、子どもが遊べる遊具はもちろん、お散歩やジョギング、サイクリングなどをして過ごしている方も、たくさんいらっしゃいます。
また、上座総合公園ならではなのが、信号機や踏切などがある交通公園エリアまであるんです。「本物の道路!?」と思うほど忠実に再現されていて、子どもだけでなく、大人も
楽しめるエリア。
今回は、魅力がたくさん詰まった「上座総合公園」をご紹介していきます!
子どもを魅了する遊具がギュッと集まった公園!
上座総合公園には複数の入り口があり、そのうちの1箇所の入口には、入ってすぐにたくさんの遊具があります。
遊具エリア1箇所だけで、小さな子どもから小学生くらいの子どもまで楽しめる遊具がそろいます。
この遊具エリアに入った瞬間、私の娘も目を輝かせながら「ママ!これやりたい!
次はあっち!」と、つねにアクセル全開です。

公園の定番遊具、すべり台やシーソー。色合いがカラフルでポップでかわいいです。
ブランコもあまり見かけないかわらしい形をしています。

大人気のターザンロープ!ロープにつかまりながらスーっと滑れます。

3歳から12歳の子どもまで遊べますが、小さなお子さんは補助が必要かと思います。
写真には載っていない楽しい遊具が他にもあるので、お子さんと遊びに来るときはこの遊具エリアから入るのをオススメします♪
ここだけで、「あ!もうこんな時間」というくらい過ごせちゃいますよ!
信号機に踏切、標識まで!まるで本当の道路にいるような交通公園
遊具エリアから少し奥へ進んでいくと、上座総合公園ならではの面白いエリア「交通公園」が見えてきます。

本物同様に色が変わる信号機や、カンカンと音が鳴る踏切など、公園ではなく本物の道路にいるような感覚になります。

実際に、この日交通公園の横断歩道を歩いていると、自転車で走っていた男の子が横断歩道前でしっかり止まって私たちが横断するのを待っていてくれました。
自転車の交通ルールが見直されている昨今、こういう学べて実践できる場所って大切ですよね。
自転車でなくても、「歩行者も横断歩道では左右確認をする」「道路に急に飛び出さない」そんな交通ルールを子どもに教えるのにぴったり!
楽しみながら交通ルールも学べちゃう、ステキな場所です。
春にはお花見、秋には紅葉。季節の訪れを体感!
上座総合公園では、遊べるだけでなく自然にも触れ合える魅力があります。
お天気が悪い日が続いていましたが、撮影した日はちょうどタイミングよく公園内のあちらこちらで桜が咲いていました!

上座総合公園の桜はとってもキレイなので、毎年桜が咲くこの時期になるとたくさんの人がお花見をしに来ています。

この撮影日も、レジャーシートを敷いてお花見を楽しんでいる方がいらっしゃいました。
ピカピカのランドセルを背負って、桜の木を背景に写真を撮っているご家族も!ステキな想い出になりますね。
わが家もキレイな桜とパシャリ!春を感じられる、いい写真がたくさん撮れました♪
また秋には、まぶしいほどの黄金のイチョウが公園内を彩ります。
遠くに行かなくても、上座総合公園に行くだけで四季折々の季節の変化を楽しめます。
多目的広場やプールも!
ほかにも、上座総合公園には多目的広場といわれているエリアもあります。

この写真だとわかりにくいですが、この多目的広場は2ヘクタール以上と、とっても広いんです!サッカーやラグビー、草野球に使えるグラウンドとなっています。
この日は週末だったこともあり、少年野球チームの練習やラグビーの練習、キャッチボールをしている方々などで活気にあふれていました。
また、上座総合公園にはプールもあります。

夏限定なのでこの季節は開いていませんが、写真の奥の方にプールサイドがチラッと
見えます。
私が小学生くらいの時は、夏休みになるとよく両親に連れてきてもらっていました。スライダーが楽しくて、何回もすべっていたのを覚えています。
わが家の子どもも、今年は上座総合公園でプールデビューしようかと思っています♪
子どもから大人まで1日中楽しめる魅力がいっぱいの「上座総合公園」。
子どもと遊具で遊ぶのも、大人だけでのんびり公園内を散歩するのもおすすめです。公園の中には、自動販売機もトイレもあるので安心して長時間過ごせますよ。
ぜひ魅力満載の上座総合公園に遊びにきてみてください♪
上座総合公園
住所:千葉県佐倉市上座上ノ田915
アクセス:京成本線「京成ユーカリが丘駅」より徒歩約15分
電話番号:043-483-0131(岩名運動公園管理事務所)
駐車場:あり