四街道|本場フランスのパンとお菓子のお店「Beau Ciel」

「最近、涼しくなってきてパンがますますおいしく感じる季節に…」「まだ知らないご褒美パンに出会えるかも?」

そんな風に思って、グルメ情報を検索してしまうことはありませんか?私自身、高級食パンブームをきっかけにパンの奥深さにハマったひとりです。

そんな私が出会って感動したのが、千葉県四街道市・物井駅から徒歩10分ほどのボー・スィエル(Beau Ciel)。まさか近場に、こんなおいしいパンとお菓子のお店があるなんて……まさに発見でした。

今回は、本場フランスの技術と精神をそのまま届けてくれるボー・スィエルの魅力を、実際の取材を通してご紹介します。

フランスの伝統が息づく食文化のお店

ボー・スィエルは、フランスの伝統的な古典製法にこだわったフランス人シェフ、ジャン&ケンジ・デリニオンさんのお店です。1990年に開業しました。

ボー・スィエルはフランス語で「美しい空」という意味です。以前オープンしたみそら団地の「みそら」からBeau(美しい)Ciel(空)を店名にしたとのこと。
現在はもねの里に移転しましたが、名前の通り、訪れた人の心を晴れやかにしてくれるようなステキなお店です。

お店には17台も停められる駐車場が完備されています。移転する際に、広々とした土地を探して現在の場所に決めたそうです。

お店の外観は郊外のゆったりとした一軒家風の佇まいですが、一歩店内に足を踏み入れるとそこはもうフランス。焼きたての香ばしい香りとこだわりのインテリアが、非日常の空間へと誘ってくれます。

シェフは「店に入った瞬間、フランスに来たように感じてほしい」との想いから、内装や商品のディスプレイにも世界観へのこだわりを込めています。

日常に寄り添うブーランジュリー・パティスリー

ボー・スィエルの特徴のひとつは、パンとお菓子の両方を楽しめることです。
日本だと「パン屋」「ケーキ屋」と分かれていますが、フランスではどちらも同じ店で扱うのが一般的。

フランスの住宅街では、夕食のバゲットを買うついでに、マドレーヌを1個だけ買って帰る。そんな光景が日常的に見られるのだとか。このように、パンとスイーツの両方を扱うお店を「ブーランジュリー・パティスリー」と呼ぶそうです。

ボー・スィエルでも高級スイーツではなく、日常の中のご褒美として気軽に楽しめるものを販売しています。気軽さと本格的な味わいを両立した、地域に根ざしたお店です。

「手頃な価格で本格的なフランスの味を楽しめる」というコンセプトが地元の人たちにもちゃんと伝わり、ずっと愛されてるんだろうなって感じました。

看板商品「トレビアン」と伝統菓子

店内の商品はすべて手作りで、毎日およそ120種類のパンやお菓子が並びます。地域の方々が飽きずに楽しめるようにと、日替わりのパンや土日にはお惣菜も販売しています。

一番人気のパンは「トレビアン」。小麦粉と自然水のみで作られており、その製法にも強いこだわりがあるそうです。
一般的なパンは、小麦粉に対して水分量の割合が約60%〜65%ですが、このパンの水分量はなんと80%。フランスパンを元に生み出されたトレビアンは、JAPAN MENU AWARDに連続受賞を果たしています。

お店の野外テーブルで、さっそくトレビアンをいただいてみます。手に持つと、水分量の多さを感じさせるずっしりとした重みが伝わってきます。
ひと口かじれば、驚くほどしっとり。中までふんわりとしたやさしい食感です。
まずは何もつけずに、焼きたてをそのまま味わってみてください。

中でも私が気になったのは、フランス菓子の「クグロフ」です。クグロフはフランス・アルザス地方の伝統菓子で、陶器の型で焼き上げるのが特徴です。

表面がざらざらとした陶器の型は、使い込むほどに生地の風味がしみ込み、より深い味わいに育っていくのだそうです。
ボー・スィエルでも、この陶器の型を30年にわたり使い続けています。こうして味に深みを増したクグロフは、クリスマスの贈り物や自分へのご褒美にもぴったりな一品となるでしょう。

ボー・スィエルで贅沢時間を過ごしてみよう

国際的なキャリアを持つシェフが作るパンは、人気で売り切れることも珍しくありません。取材日にも、次々とお客さんが訪れていました。

シェフの食への情熱に触れ、私自身もパンやフランスをさらに好きになり、すっかりリピーターになってしまいました。

まだまだ紹介したいパンがたくさんありますが、それは実際にお店に行ってのお楽しみ。ぜひ、ボー・スィエルで本場フランスの味を体感してみてください。

Beau Ciel(ボー・スィエル)
住所:千葉県四街道市もねの里6-16-3
アクセス:JR総武本線「物井駅」から徒歩約10分
TEL:043-310-6020
ご予約専用ダイヤル:0120-141-845
営業時間:9:00-17:00(売り切れの際は閉店となります)
定休日:月曜・祭日
駐車場:あり(17台)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。
ABOUT US
Hiromi
Hiromi
生まれも育ちも千葉県のHiromiです。学生時代の思い出が詰まった「四街道」を、私の視点でご紹介します。