自然の中で喉ごしの良い蕎麦を食べよう 作並「水火風弘」
先日、親戚で集まってどこかに行こうという話しになり、仙台の観光名所「作並」に行ってきました。 子どもたちが夏休みで、大人6人、子ども6人の計12人の大所帯。作並は豊かな自然、温泉もあるし、伝統工芸の体験ができたり、県外組...
先日、親戚で集まってどこかに行こうという話しになり、仙台の観光名所「作並」に行ってきました。 子どもたちが夏休みで、大人6人、子ども6人の計12人の大所帯。作並は豊かな自然、温泉もあるし、伝統工芸の体験ができたり、県外組...
八千代市高津にある、ちょっと特別なお蕎麦屋さんをご存じですか?その名も「高津静庵(たかつせいあん)」さん。 地元・八千代で育てた蕎麦粉や野菜をふんだんに使った、地産地消の一皿が楽しめる、知る人ぞ知るお店です。 青い空に白...
仙台市太白区には、向山方面から霊屋下に鹿や猪がおりてくるという由来で名付けられた、鹿落坂(ししおちざか)という約300メートル続く長い坂があります。 今回はそんな鹿落坂の頂にある、こだわりのたっぷり詰まったお蕎麦屋さん、...
「資さんうどん」をご存じですか?北九州の地元で愛され続ける大人気うどん店です。 「ゴボウ」の天ぷらがどーんと入った「ごぼ天」うどんが有名です。 「博多に行ったら絶対に食べてきなさいよ」と知人たちに聞かされていた憧れの「資...
みなさんこんにちは! 今回は長命ヶ丘にある複合商業施設「ブランチ仙台」で、お蕎麦ランチをしてきました。 ただ…! お蕎麦屋さんといっても、皆さんが思うようなよくある和風のお蕎麦屋さんではなく、「洋」と「和」を掛け合わせ、...
本日訪問したのは、青葉区中央エスパル仙台地下一階にあるうどん酒場七右衛門。 JR仙台駅、仙台市営地下鉄の仙台駅と直結しており、とてもアクセスがよく、買い物ついでや仕事終わりに気軽に立ち寄ることができるお店。 この日私は仙...
9月に入っても、まだまだ30℃超えの暑さが続きますね。こんな時こそ、さっぱりつるっと、おいしいうどんが恋しくなります。 「新検見川駅」から徒歩約5分の「手打ちうどんリッチ」は、駅前のスーパー「西友」1F出口を出るとすぐの...
夏も終わりに近づいていますが、まだ残暑が続いていますね。暑い日にお腹がすくと、冷たい麺類が食べたくなるのは私だけではないんじゃないでしょうか。子どもになにが食べたいか聞くと「うどんがいい!」ということで、今回は「鶴丸饂飩...
新そばの季節がやってきました。新そばは、夏に収穫された「夏そば」と秋に収穫された「秋そば」がありますが、秋そばは、色・味・香が優れていて、風味が抜群と言われています。 新そばを食べたいと思い立ち、以前から気になっていた手...
佐倉観光の予定がある方で、おいしいお昼をお探しの方はいるでしょうか?私のおすすめは、佐倉の名物や雰囲気を味わえる老舗「房州屋本店」。 創業100年以上の歴史あるお店には、佐倉にゆかりのある長嶋茂雄さんやモンキーパンチさん...