暑い日が続きますが、 みなさんは毎日何をして猛暑をのり切っていますか?
我が家には1歳になる子どもがいるのですが、体力がつきはじめてきたこの時期、外に出て思い切り体を動かして遊ばせたいけどこの暑さでは子どもも私も熱中症が怖い…。
そんな中、強くおすすめしたいのがベビースイミングです!
ベビースイミングは免疫力向上や心肺機能の強化し、水中で体に負担なく普段使わない筋肉を
刺激することができます。まさに全身運動ですね。
さらには親子のスキンシップを深めることにより子どもの情緒安定にもつながるということで前から興味はありました。
そんな我が家がいくつか体験に行った中で、このイトマンスイミングスクールをおすすめしたい理由をこちらで紹介します!
家族みんなで参加できるシステム
通ってみて一番いいなと思ったところは家族みんなで参加できるシステムです。
スクールによっては、子どもとママ、または子どもとパパだけというところもある中、こちらのスクールは希望であれば家族三人で入ることもできます。
しかも一緒に入ったパパママは別レーンで自由に泳ぐことも!
中には親子三人で入水して、パパとママが交代で25mプールを利用している家族もいました。
パパママにとってのリフレッシュにもとてもいいと思います。
また、パパしか入水しない場合でもママは私服のままプールサイドギリギリまで行くことができるので、着替えからホールで行う準備運動までは一緒におこなうことができます。
準備運動はパパママ用のストレッチから始まり、お子様が大好きな音楽に合わせて体操しますので家族みんなで楽しめますよ!
小田原の台所、ウジエスーパー上!

推しポイント2は小田原のメインスーパー、ウジエスーパー上にあるところです!
プールレッスンの前後についでに買い物ができるのはもちろん、私は準備運動を一緒にやってから実際のプールは夫に入れてもらい、その間に夕食の買い物を済ませています。
移動の必要がなく、買ったものをそのまま車やベビーカーに詰めるので、お米や飲料などの重い物も買いやすくて大変助かっています。
ゆったりきれいなスペース

着替えをおこなうロッカールームや、我が子の様子が見れる見守りスペースなど施設内はどこもきれいでゆったりスペース。

私はいつも見学スペースに併設の自販機でコーヒーを飲みながら子どもの様子を見ています。
ベビースイミングは一番手前のレーンで行っているので子どもからもこちらからも見やすくてたびたび手を振ってくれます。
一緒に入らなくても成長の様子がよく見えてとても楽しいです。
他にも施設面では、プールが終わった後に体が冷えすぎないようにプールサイドにジャグジーが設置されています。

また、プールサイドとロッカールームの間に採暖室が設けてあり、体温調節が苦手な子どもはこちらで着替えることもできますので、夏はもちろん冬場も安心して利用できます。
お子様の習い事デビューにおすすめです!
まだ小さいから習い事は早いかな?と感じている人にこそ、イトマンのベビースイミングをおすすめしたいです。
親子一緒の入水は3歳まで。逆に言えば、低月齢の時しか一緒にレッスンを受けることしかできません。イトマンのベビースイミングは子どもだけでなく親にとってもメリットたくさん。
全身運動なのでそのあとのお昼寝をぐっすりしてくれることも最高です!
体調が不安定な低月齢の時期、通いきれるか心配な方にも安心な回数制なので子どもの体調に合わせて無理なく通うことができますよ。
しかも、予約やキャンセルはレッスン開始15分前まで可能なので、回数が無駄になることはないと思います。
目覚ましい成長を遂げる貴重なこの時期にぜひ一緒にスイミングを楽しんでみてください。
:イトマンスポーツスクエア仙台店
住所:宮城県仙台市宮城野区小田原3丁目1-30
アクセス:JR仙石線「仙台駅」から徒歩約5分
電話:022-297-0651
営業時間:スタッフ在中時間
【月~水・金】 10:00~22:00(21:30)
【土】 10:00~21:30(21:00)
【日・祝】 10:00~19:30(19:00)