泉中央の地に根付く縁結びの神様!次世代へと歴史を紡ぐ「二柱神社」

みなさんこんにちは!

最近「夏詣」という言葉を耳にする機会が増えたと思いませんか??

神社にお参りする「詣」といえば、「初詣」が一般的だけれど…

一体いつから「夏詣」という風習が流行り出したのか、調べてみると、

2014年に浅草神社が提唱されたのだそう!

2014年といえば、10年前…!

ここ最近、生み出された風習だったのですね。

今回はそんな新たな風習「夏詣」をしに、泉中央駅近くにある「二柱神社」へと行ってきましたよ〜!

えんむすびの神さま「二柱神社」

仙台市営地下鉄南北線「泉中央」駅から徒歩14分ほどの場所にある「二柱神社」。

泉区の主要駅「泉中央」駅近くということもあり、幹線道路近くの入り組んだ道の途中に突然現れる看板とのぼり。

え!ここに神社が??!

初めて訪れる方は、少し躊躇しちゃうかもしれませんね。

のぼりの先に現れたのは、歴史を感じる小さな鳥居。

鳥居の先にも住宅があったりと、昔からこの地域を守っている神社ということを感じさせてくれます。

驚いたのが、ここが車道ということ!

こちらの道の先に駐車場がありますので、車で伺う際は歩行者などに気をつけてお参りしましょう。

さてさて、一の鳥居をくぐり先へと進むと、開けた場所が現れました。

「ようこそ えんむすびの杜へ」

そう!

二柱神社は、「イザナギノミコト」「イザナミノミコト」の夫婦の神様を祀っている神社。

「二柱神社」の名前の由来も2人の神様を祀っていることから、「二柱」なのだそう。

これは、とっても「えんむすび」のご利益がありそうですね!

100年に1度の改修工事中!

二の鳥居を抜け、本殿へと向かってみると…

あれ?!

まさかの工事中!

実は今、二柱神社は「創祀1000年記念事業」に向けての「100年に1度の大改修」中。

ここ二柱神社は、2年後の2026年に「創祀1000年」を迎えるのだそう!!

今から1,000年前の1024年、現在の泉区七北田の地に創祀され、
その後、1662年に現在の市名坂の地に遷座されたのです。

そんな長い歴史をもつ二柱神社。

これまでの1000年を次世代へと紡いでいくための「創祀1000年記念事業」。
そんな事業の一環で、本殿の屋根に使われる銅板に名前を刻むことのできる特別奉賛を開催中とのこと。

ご希望があれば、1枚3,000円から名前を刻むことができます。

神社の一角に自分の名前を刻むことができるだなんて、すごい!!

今のタイミングでしか経験できないことですね。

月替り・行事によってことなるさまざまな御朱印

二柱神社といえば、有名なのが豊富な御朱印たち!

最近では、工夫を凝らしたさまざまな御朱印をよく目にすることが多くなってきていますが、
ここ二柱神社の御朱印は、その中でも郡を抜いて魅力的なものばかり。

まずは、御朱印のラインナップの多さにびっくり!
月替りの御朱印をはじめ、その季節に応じたものや行事限定御朱印など。

なんと!

曜日の時間限定までもあるのです。

これは何度も足を運びたくなっちゃいますね!

まずはお参りをすませ、御朱印をいただきましょう〜!

御守授与所の手前に御朱印の申込用紙があるので、そこで欲しい御朱印を選んで紙に書いて、授与所でお願いします。

二柱神社の御朱印は凝ったデザインにも関わらず、ひとつひとつ丁寧に描いていただけるのがうれしいポイント。

なので、御朱印が仕上がるまで、ちょこっと散策タイムです!

涼やかな風を浴びながら境内散策

二柱神社の境内は、こぢんまりとしていながらも魅力が満載!

地域の神社ならではの魅力がたくさん感じられます。

まず本殿の奥に佇む「雷神社(いかづちじんじゃ)」。

以前は、現在の泉中央駅付近に「農耕の神様」として祀られていたそうです。

干ばつが続くと人々は神社に集まり雨乞いをし、この地を守ってきたという「雷神社」。

そんな「雷神社」は、宅地開発により昭和45年にこちらの二柱神社の境内内に移されたそうです。

「なぜそこにこの神社があるのか」

など深掘りすると、その土地の歴史がわかって楽しいものですね!

「雷神社」の横には、大黒さまが…!!

どうやら、現在改修工事の兼ね合いでこちらにお引越しされているのだそう。

パイプ椅子の上にのっている大黒さまに、なんだか哀愁を感じます。

参拝したら、おみくじも外せないですね!

二柱神社のおみくじは種類も豊富で、その時々に応じて楽しめそうです。

おみくじの手前に置いてあった丸いライトは、ハートの形?!

夏詣期間中の夜にライトアップされるそうなので、夜のお参りもきてみたいものですね!

境内の一角には、茶屋も発見!

さくっとドリンクやお団子などを楽しむことができます。

残念ながら、伺った15時頃にはお団子は完売。

みなさん参拝のついでに休憩されているようですね!

ゆったりと時間が流れ、涼やかな風が感じられる清らかな境内。

こぢんまりとしていながらも、なんだかのんびりとしたくなっちゃう居心地の良さです。

改修工事が完了したらもっと居心地の良い空間になるんだろうなぁ〜

と、期待がふくらみます!

爽やかな夏詣限定御朱印

そんなこんなしている間に、頼んでいた御朱印が出来上がりました。

今回いただいたのは、夏詣限定の御朱印!

とても涼やかで爽やかな御朱印は、眺めているだけで心が洗われます。

今回いただいたのは夏詣の御朱印で、7月1日から8月18日までの期間限定御朱印。

次回は、秋にむけた御朱印が出るのかな??

そ〜んな楽しみを味わえる二柱神社の御朱印です!

次の1000年へと進化を続ける二柱神社

お正月に1年の平穏を願う初詣。

1年の半分が過ぎ、これまでの半年の無事を感謝し、これからの半年の平穏を祈願する「夏詣」。

そんな新たな日本の風習を広げていくために御朱印やライトアップなどで盛り上げている「二柱神社」。

現在、新たな1000年へと向けた改修工事中ではありましたが、これまでの二柱神社を感じつつ、未来へと紡いでいくためのさらなる発展を感じさせる二柱神社を満喫することが出来ました。

その地域の神社に足を運んでみると、その土地の歴史を知ることができ、よりその場所に愛着がわきますよね!
ぜひみなさんもお住まいの氏神さまに、定期的にお参りし心穏やかな日々をお過ごしください。

二柱神社
住所:宮城県仙台市泉区市名坂西裏61
アクセス:仙台市営地下鉄南北線「泉中央」駅 徒歩約14分
連絡先:022-372-3474
受付時間:9:00-16:00
駐車場:有り(神社前10台ほど)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。