今回ご紹介するのは、青葉区折立にある麺屋ぜくう。
お店は折立交差点の目の前。車でのアクセスが便利!!

この日は用事があり、大崎市へ行ってきました。その帰りにお腹がすいたので自宅に帰る前に久しぶりに寄ってみることに。
時間は14時。ランチの時間は過ぎており遅くなってしまいましたが、こちらのお店はラストオーダーが14時30分まで。時間もちょうどよくお店に到着することができました。
お店の前とお店の隣に駐車場も完備されており、車でも行きやすいです。駐車場の場所が心配な方は、お店のInstagramを見てから訪問してみてくださいね!!
今日は何を食べようかな…。お店で人気の醤油らぁ麺とローストポーク丼を選びました!!

お店に入店したら券売機で食券を購入します。
こちらのお店は魅力的なメニューが多く、何を食べるか毎回悩んでしまいます。具体的には醤油らぁ麺、塩らぁ麺、つけ麺、まぜそばなど通常メニューでもラインナップが豊富なんです。期間限定麺もあるのでチェックしてみてくださいね。その日の気分でメニューを決めてもいいかもしれません。
私は今日はオーソドックスな醤油らぁ麺と小腹がすいていたのでローストポーク丼をチョイスしてみました!!
カウンター席とテーブル席があります!!今日はテーブル席へ案内していただきました!!


一人で来店したのでカウンター席に座らせてもらいました。一人で入店しても落ち着いて過ごすことができます。
卓上には黒コショウや水、橋などが置いてありました。周りを見渡すとSNS投稿キャンペーンについての案内もありました。メニューについての詳しい案内も置いてあったので、それを読みながらラーメンとローストポーク丼を楽しみに待っていました。
来ました!!醤油らぁめん!!

鴨と大山どりをふんだんに使用した鶏白湯スープは透き通っていて、鶏の旨味が詰まったスープは醤油のいい香りがします。
まずはスープをいただきます。一口スープを飲むと鴨と鶏の旨味がしっかり感じられ、醤油はきりっとしておりおいしいスープでした。鶏の臭みやえぐみなどはなく、女性でも楽しめる味だと感じました。
麺は細麺でするするっと食べられる

お次は麺をいただいてみます。麺を箸で上げてみると、細麺でスープがよく絡んでおいしそう。一口いただいてみると小麦のいい香りがしてストレート麺は喉ごしがよく、するするっと食べられます。また麺には全粒粉も練りこまれており、小麦の風味がしっかりたつ仕様になっていました。
ラーメンにのっている具材もおいしい!!極太メンマは絶品!!


青葱や紫玉ねぎ、低温調理された鶏と豚のチャーシュー、極太メンマがのっていました。青葱や紫玉ねぎは鶏白湯スープの風味をより引き立ててくれます。
こだわりのチャーシューは低温調理されているので柔らかでうまみがしっかり詰まっています。極太メンマは食べごたえ満点!!コリコリっとした食感が癖になる具材でした。今度ラーメンを食べに行くときにはメンマを追加トッピングしたくなりました。
今日はご飯ものも注文!!ローストポーク丼はきれいな見た目

ラーメンと合わせてローストポーク丼も注文しました。ローストポーク丼は大きなローストポークが3枚のっており、どんぶりの真ん中には「マキシマムこい卵」の黄身がのっています。
マキシマムこい卵はパプリカを原料に加え、黄身の濃さを極限まで高めた卵だそうです。鮮やかなオレンジ色の黄身が特徴なんだとか。さて、黄身を割ってローストポーク丼をいただいてみましょう。
柔らかでうまみの詰まったローストポークは絶品!!マキシマム濃い卵も甘みは強くローストポーク丼とよく合います!!

ローストポーク丼は一口食べると柔らかで食べごたえ満点!!柔らかでジューシーなローストポークは止まらないおいしさ。マキシマムこい卵の黄身も相まっておいしいどんぶりになっていました。黙々と食べ進めてしまいました。醤油らぁ麺との相性抜群で交互に食べ進めれば幸せな気分になってしまいました。
醤油らぁ麺もローストポーク丼もあっという間に完食してしまいました。
ボリューム満点のメニューですが、お腹がすいていたらあっという間に完食できてしまうおいしさでした。
他のメニューも食べてみたくなりました。こだわりのラーメン・丼をぜひ食べに行ってみてはいかがでしょうか。
麺屋ぜくう
住所: 宮城県仙台市青葉区折立2丁目1−16
アクセス:仙山線「葛岡駅」から徒歩20分程
連絡先: 022-281-9087
営業時間:平日:11:00〜14:30/17:30〜21:00 土日祝11:00〜21:00まで
定休日:なし
駐車場の有無:あり