宮城野区の地元民に寄り添う休息の場「コメダ珈琲店 仙台幸町店」

名古屋で創業された喫茶店チェーン、コメダ珈琲店。
昭和のレトロな雰囲気と居心地のよい空間が人気を呼び、全国区で愛される有名店が、宮城野区にもあります!
それも、平日でも何組も街が出るほどの人気ぶり。その人気の秘密はメニューと立地にありました!

宮城野区民の生活を支えるショッピングゾーンの中心地


コメダ珈琲店仙台幸町店は、周辺の住民の生活を支える幸町メインショッピングゾーンのど真ん中に位置しています。

「セラビ幸町」というこのショッピングゾーンには、コープ、ケンタッキー、ダイソー、ケーキ屋、酒屋、2Fには衣料品、ジム、病院までそろっており、隣にはホームセンターのダイシンも。
日常の買い物はだいたいこちらでそろってしまいます。

さらに、隣の区画にはユニクロ、幸楽苑やスシローなどが構えるアクロスプラザ、その向かいには大型ショッピングモールAEONも。そのため、このエリアは昼夜を問わず近隣住民でにぎわっています。

最寄りJR仙石線「陸前原ノ町駅」より徒歩約15分と電車で行くには少々遠いですが大半の方は自転車か電車で訪れるため、ゆったりした駐車場と駐輪スペースが用意されています。

コメダ珈琲店仙台幸町店は、そのショッピングゾーンのど真ん中に店舗を構えています。
思わず一息つきたくなるような、カラフルでかわいらしい外観ですね。

ご年配から子どもまで全世代に愛される

平日でも順番待ちが跡を絶たない秘密は立地だけではありません。
フードは名物のシロノワールをはじめ、熱々のミールや軽食、サラダ、そしてきっずメニューも完備。

ドリンクはこだわりの珈琲をはじめ子どもが大好きなシェイクやジュース類も豊富に取り揃えており、全世代に愛されるラインナップとなっています。

コメダ珈琲店では、どの席もゆったりとした席間隔とプライベート空間を守るパーテーションが設置されており、おいしい食事や飲み物をコメダこだわりのくつろぎの空間で味わうことができます。

人気の秘密はモーニング?!

豊富なメニューの中でも一番人気は、お得感を感じられるモーニングメニュー。

提供時間は開店から11:00までと限られていますが、ドリンクを注文するとお好きなパンとサイドメニューが無料で付いてくるというものです。
これは発祥地の名古屋独特の文化だそうで、とても面白いですよね。

四季折々で季節を感じられるメニューも提供されるようです。
今は桜メニューを楽しめます。

定番のシロノワールと自慢のドリンクを注文

実は、私はコメダ珈琲店を訪れるのは初めてだったため、お店の看板メニュー、シロノワールを注文してみました。

ふんわりとしたデニッシュパンの上にソフトクリームをのせたデザートで、温かいデニッシュと冷たいソフトクリームの組み合わせが特徴です。

ミニサイズもあり迷いましたが、せっかくなので通常サイズを注文してみました。
通常サイズで直径15cmほどありました。デニッシュパンが6等分にカットされているので、シェアしながら食べるのがよさそうです。

デニッシュパンはパイ生地のように層になっています。柔らかくふんわりとした生地ですが、内側の食感はサクサクとしています。食感が軽いため、見た目よりはすんなり食べ進めることができました。

デニッシュが甘さ控えめのため、ソフトクリームの甘さと相まってちょうどよく、ソフトクリームが溶けても、クリームのような感覚でディップしながら食べ進められました。

お土産に豆菓子も欠かせない

ところで、このコメダ珈琲店はドリンクを注文すると小袋に入ったオリジナルの豆菓子がついてきます。こちらがほんのりと甘く香ばしく、注文したコーヒーによく合いました。
控えめな量も丁度良くうれしいサービスでした。

帰り際、ふとレジ脇を見るとこちらの豆菓子が販売されていたのですが、なんと一袋10円!
お手軽さとコメダ珈琲店にはじめて言った記念として20個入りを購入しました。

おうちの珈琲時間のお供になっており、来客時に出すと喜んでもらえます!
コメダ珈琲店に行った際はこちらの豆菓子もぜひチェックしてみてください。

コメダ珈琲店仙台幸町店
住所:宮城県仙台市宮城野区大梶7-7
アクセス:JR仙石線「陸前原ノ町駅」徒歩約25分
電話:022-781-9590
営業時間:7:00~23:00

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。